2021.06.28 視力低下視力回復トレーニング
皆さん視力回復トレーニングをしましょう!~テレビでも紹介されています~


皆さんこんにちは 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックです
余談
土日から天気が悪い日が続いていますね。今週は雨の日が多く、梅雨らしい天気になりそうです。湿気が多く、汗が肌にベタつく感じがまさに梅雨だなと感じます。ちょうど今、放送されている朝の連続テレビ小説も天気に関する内容のドラマだそうです。毎日、欠かさず見ている方もいらっしゃるかと思います。天気というものは同じ日でも場所によって気象状態が異なる、とても不思議で面白い自然現象だなと思います。私は見ていないのですが、4月に始まったばかりなので、今からでも気になった方はご覧になってみてはいかがでしょうか。
視力トレーニングとは?
さて、本日は少し前にはなりますが、テレビで紹介されていた視力トレーニングについてお話をしていきたいと思います。
そのテレビ番組では「医者が感心した!本当に使える健康動画ベスト8」と題して、いろいろな身体の悩みを改善する動画を紹介するという内容のものでした。
近年はどの年代の方も液晶画面を長時間見ることが増え、目の筋肉が固まり、目の疲れによるピントの合いにくさや疲れ目の状態が慢性化し、本来の視力よりも低い状態にある方が多くいらっしゃいます。
視力トレーニングの方法
そんな凝り固まった筋肉をほぐす視力回復トレーニングを紹介していました。やり方としては以下のようになっています。
①遠くの目標物を決める
②顔の前に程よく手を伸ばし、グッド👍の形を作る
③親指にピントを合わせ、片目で親指を10秒見る
④③と同じ片目で遠くの目標物を10秒見る
⑤③・④の手順を10セット繰り返す
※このトレーニングは近視や老視を回復するものではないです
普段、目は近くを見ているときに毛様体筋が緊張し、遠くを見ているときは毛様体筋が緩んでいる状態にあります。しかし、長時間パソコンやスマートフォンなど近くばかり見ている状態が続くと、毛様体筋が凝り固まってしまい、ピントが合いにくくなります。(毛様体筋:ピントを調節する働きをもつ目の筋肉)
出演していたお医者さん曰く、このトレーニングをすることによって、毛様体筋の緊張がほぐれたことによって、ピントが合わせやすくなったということでした。
目の緊張の回復だけでなく、近くを見るとどうしても瞬きの回数が減ってしまうため、ドライアイにもなりやすくなります。そんなドライアイでお悩みの方もこのトレーニングをすると、遠くを見ることにより瞬きの回数が増えるので、ドライアイの改善にも繋がるともおっしゃっていました。
まとめ
当クリニックにご来院される方の中にも目の疲れと目の乾燥が気になるとご相談される方が多くいらっしゃいます。 当クリニックでも目薬の処方や疲れ目に良いとされるマッサージもございますので、気になった方はお声かけいただければと思います。
最後に
そのほかにもお子さまの視力低下の回復や緑内障の早期発見・早期治療に努めておりますので、なにか気になることがございましたら、お気軽にご来院ください。
以上 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックでした。
視力低下に
関する記事
2025.06.09 角膜潰瘍ドライアイ・眼精疲労視力低下
ドライアイ・霰粒腫でお悩みの方へ!IPL治療始めました!
2025.06.02 近視抑制視力低下視力回復トレーニング緑内障
サンテグラジェノックス・クリアビジョンこの2種類のサプリメントとは?
2025.05.26 学校健診視力低下視力回復トレーニング
『リジュセアミニ点眼液』日本初!子供の近視の進行を抑制する国産の点眼液です💧
2025.05.19 学校健診視力低下視力回復トレーニング
お家でできる最新近視治療!!レッドライト治療始めました!!
2025.05.12 学校健診視力低下
学校健診で斜視にひっかかった!
2025.05.07 睫毛乱生症視力低下視力回復トレーニング
学校健診に引っかかった!~視力以外の目の疾患について~
2025.04.28 視力低下視力回復トレーニング緑内障
お子さまが学校検診で引っ掛かったら、、!
2025.04.21 コンタクトドライアイ・眼精疲労視力低下視力回復トレーニング
メガネを作るタイミングっていつ?
2025.04.07 視力低下視力回復トレーニング緑内障
いよいよ新学期!🌸お子さまの視力、低下していませんか?
2025.03.17 視力低下花粉症・アレルギー
目の痒みがよくならない!充血がひどくゴロゴロする😵💫それは春季カタルかもしれません!

