緑内障
緑内障
目の成人病「緑内障」は早期発見、早期治療が大切です
緑内障は日本での失明の原因第1位にもなっている病気です。
初期の段階では自覚症状がほとんどなく、気付いた時には病気がかなり進行している事もあります。
緑内障で一度痛んだ視神経や失った視野を治療で回復させることはできないので、病気の進行を予防し視野と視力を保つことが重要です。患者さんご本人が定期的な検査と治療を続けられるように、病気のことをよく知って頂き、じっくり治療に向き合えるような環境を整えられるように当院では緑内障診療に取り組んでいます。
緑内障とは
目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経に異常が起こり、視野や視力に障害が起こる病気です。日本での失明の原因第1位にもなっています。 初期の段階では自覚症状がほとんどなく、気付いた時には病気がかなり進行していることもあります。一度痛んだ視神経や失った視野を治療で回復させることはできないので、病気の進行を予防し視野と視力を保つことが重要です。
40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられており、中高年の方、特に女性に多く見られる病気です。
緑内障は日本での失明の原因第1位になっていますが、早期に発見して適切に治療を受ければ、生涯視野と視力を保てる可能性のある病気です。ただし、早期発見には眼科に行かないと分からないことが多く、また緑内障と診断されても、初期段階では見にくいなどの自覚症状がないために、治療を途中でやめてしまい、その間に病気が悪くなってしまう方が多いのが問題となっています。緑内障は早期発見・早期治療が大切な病気です。大切なご自身の「見える」を守るために眼科での定期的な検診をお勧めします。
緑内障のタイプ
原発開放隅角緑内障(げんぱつかいほうぐうかくりょくないしょう)
房水の排出がうまくいかなくなって眼圧が上昇し、徐々に症状が進んでいきます。
正常眼圧緑内障(せいじょうがんあつりょくないしょう)
眼圧が正常値であるにもかかわらず視神経が傷害されている場合、正常眼圧緑内障となります。
日本ではこのタイプの緑内障の方が最も多く、緑内障患者の約7割を占めています。ゆっくりと進行するため、かなり悪化しないと自覚症状もほぼなく、自分ではなかなか気がつきません。なんとなく見えにくい、見え方がおかしいと感じて、受診した時にはすでにかなり進行しているという場合が多くあります。
原発閉塞隅角緑内障(げんぱつへいそくぐうかくりょくないしょう)
房水の排出される出口である隅角が狭くなったり、塞がり眼圧が上昇する緑内障です。慢性型と急性型があり、急性の場合は急性緑内障発作といって、急激な目の痛みや頭痛、吐き気などに襲われることもあります。
続発緑内障
他の目の病気や全身の病気、薬の副作用が原因となって眼圧が上昇する場合があります。
目の炎症、目の手術後などが原因になることがあります。目以外の原因には糖尿病、脳疾患のほか、体の病気の治療で使用することの多いステロイドなどの薬の副作用で眼圧が上がることもあります。
小児緑内障
生まれつき、または小児期に発症した病気が原因で起こる緑内障のことを言います。
緑内障と白内障の違い
白内障 | 緑内障 | |
原因 | 目のレンズ(水晶体)の濁り | 視神経の障害 |
初期症状 | 目がかすむ、まぶしくなる等 | ほとんなどない |
症状 | 視力低下、二重・三重に見える | 部分的に視野が狭くなる |
治療 | 手術で回復する可能性がある | 進行の予防のみで 視野へのダメージは回復することはありません |
日常生活で見られる緑内障の症状
目の疲れ、かすみを頻繁に感じる
自覚症状はありませんが、視野が狭くなっているので、つまづきやすくなったり、テーブルの上のものを倒しやすくなったり、人にぶつかりやすくなったりといった症状が出てきます。
進行が早いタイプの緑内障の症状
前兆発作
電灯を見るとその周囲に虹がかかって見える
急性発作型
突然の眼痛、充血、ひどい頭痛、吐き気、おう吐
緑内障の原因
目の硬さを表す「眼圧」が高い状態が続くと、目の奥についている視神経が障害され緑内障となります。しかし、眼圧が高くない人にも緑内障が少なくないことから、眼圧以外にも様々な緑内障の原因があると考えられていますが明確な原因はわかっていません。
眼圧とは
眼圧とは「目の中の圧力」「目の硬さ」を表しています。目の中は房水とよばれる水が作られて、目の外に出ていくことで目の中を水が循環しています。房水の排出される出口である隅角が狭くなったり塞がると、目の中の房水の量が増えて眼圧が上昇することがあります。眼圧は1日の間でも変化しますが、10~20mmHgが正常範囲とされています。
緑内障になりやすい方
以下の方は特に緑内障になりやすい傾向があるため、早期発見のための定期検診をオススメします。
- 40歳以上の方(特に女性)
- 高血圧
- 高コレステロールなどにより、血液の流れに障害が起きやすい方
- 強い近視
- 糖尿病
- 強度のアレルギー体質をお持ちの方
- 人間ドッグや健康診断で視神経乳頭陥凹拡大と指摘された
- ご家族に緑内障と診断された方がいる
- ステロイド(内服薬、塗り薬、目薬含む)を使っている
緑内障の治療方法
目薬による点眼治療
眼圧を下げることが病気の進行の予防に最も有効な治療法です。
まずは点眼薬により眼圧を下げる治療をします。治療を開始したら、目の診察、眼圧測定、視野検査などを定期的に繰り返し行い、薬の副作用はないか、薬の効果や緑内障の進行度合いはどの程度かをしっかりと確認することが大切です。緑内障の治療に使われる目薬は多くの種類があり、最初は1種類から開始して、病気の進行の度合いや薬が目に合うかどうかなどで目薬を増やしたり変更したりして治療を続けていきます。
また、眼圧検査はとても大切な検査ですが、眼圧の値だけで緑内障の状態を判断することはできません。眼圧の値が正常範囲の中にあっても、目の神経にとっては眼圧が高く緑内障の症状が進行してしまう場合があります。最適な眼圧値はおひとりおひとり異なります。通院中の視力や眼圧の変化・眼底検査・OCT検査・視野検査を組み合わせて総合的に判断することがとても大切です。
レーザー、手術療法
点眼を続けても病気が進行してしまう場合にはレーザー治療や手術で眼圧を下げる治療が必要になる方もいらっしゃいます。
また、頭痛やおうとを伴う急性緑内障発作と呼ばれる状態の方は緊急で大きな病院での治療が必要な場合があります。目薬以外の治療が必要と判断した方は、当院と連携して頂いている専門病院へご紹介させて頂いています。
サプリメント(自費診療)
緑内障の発症・進行に酸化ストレスが関わっていることが研究によって報告されています。
グラジェノックスは、抗酸化作用に加え、血流・血管に対する作用や神経保護作用も認められている松樹皮エキス・ビルベリーエキスが配合されたサプリメント(栄養補助食品)です。高い抗酸化力・網膜の保護・血流促進効果などが報告されており、緑内障の予防や進行抑制に効果があると期待されています。サプリメントは、食事では補いきれない栄養を補助し、抗酸化力を高めて病気の進行を予防する可能性があり、緑内障治療の選択肢の一つとして当院では提供しています。
【販売価格】
1箱30粒入り:税込5,060円
当院の緑内障診療の基本方針
緑内障で一度痛んだ視神経や失った視野を治療で直すことはできないので、病気の進行を予防し視野と視力を保つことが重要です。患者さんご本人が定期的な検査と治療を続けられるように、病気のことをよく知って頂き、じっくり治療に向き合えるような環境を整えられるように当院では下記の方針で緑内障診療に取り組んでいます。
- 患者様の目の状況により検査の内容や通院の頻度が異なります。
- 当院では緑内障の病気・治療の重要性についてご理解頂けるように、ご本人・ご家族への丁寧な説明を行い、お悩みやご相談にしっかりと向き合いながら、患者さんひとりひとりに合わせてサポートすることを大切にしています。
- 当院では患者さん自身が緑内障の状態を把握し、通院を無理なく続けられるように、症状説明書、眼圧記録カードや治療スケジュールなどを用いて丁寧な診察を行っています。
- 血のつながった緑内障のご家族がいらっしゃる方、年齢(40歳以上)、高血圧、糖尿病、強い近視など緑内障になりやすい、進行しやすい条件を持つ方は比較的頻回に検査、診察を行っています。
- 人間ドッグなどで視神経乳頭陥凹拡大や緑内障の疑いありと指摘され当院の精密検査で異常なしと診断した場合などは、現在は異常がなくても将来進行する可能性があるため、6ヶ月毎の定期検査をおすすめします。
- 緑内障と診断し、点眼治療を開始した場合は毎回の視力、眼圧測定と3ヶ月毎~6ヶ月毎の視野検査、精密眼底検査、OCT測定を組み合わせて検査を行います。
緑内障の
よくあるご質問
緑内障になるとどんな症状が出てきますか?
視野がかけて見にくくなりますが、初期の症状は自分では気づけないことが特徴です。視野の障害が進行してしまうと、視力も低下し、視界が暗く感じたりします。
緑内障の手術は、痛くないのですか?
しっかりと麻酔をするため、痛みを感じることは少ないですが、押される感覚などは残ります。稀に、緊張などで瞼を閉じようと力を入れてしまうと、麻酔をしていても痛みを感じてしまうことがあります。その場合は、麻酔を追加したりします。
緑内障を治療するには手術しなければなりませんか?
点眼薬で眼圧が下げられており、視野の障害が進行しなければ手術は必要ありません。点眼薬では眼圧が下がらず、視野の障害が進行してしまう場合に手術が必要になります。
点眼薬で眼の周りが黒くなってきましたが問題ないですか?
点眼薬の種類によっては、長期的な使用による目の周りの色素が黒く変色したり、目の掘りが深くなることがあります。アレルギー反応とは異なるため、基本的にはそのまま継続になりますが、相談の結果、別の点眼薬に変える場合はあります。
眼圧が下がってきたので点眼薬をやめてもいいですか?
点眼薬の効果で眼圧が下がっているため、中止してしまうと眼圧はまた上昇してしまいます。そのため、点眼薬は中止せずに継続が必要になります。
白内障と緑内障は違う病気ですか?
白内障と緑内障は名前は似ていますが、症状は大きく異なります。白内障は目の中のレンズ(水晶体)が濁り見にくくなる病気です。
緑内障は目の奥の視神経が障害され、視野が欠けて見にくくなる病気です。白内障、緑内障の両方を発症される方もいらっしゃいます。
視力低下などの自覚症状もなく目薬を使っても治療前と変化を感じません。検査や目薬は必要ですか?
自覚症状がないときに、点眼を自ら行って通院し続けることはとても難しいと思います。しかし緑内障の特徴を良く理解して、付き合っていくことが重要です。
緑内障の治療は定期通院と点眼治療が最も大切であり、点眼を続けなければ治療は成功しません。通院と点眼を継続頂いているからこそ、見え方が変わりなく目の状態をキープできている場合も多くあります。緑内障はかなり進行してからではないと視力低下や視野の障害に気づかないことが多く、「良く見えているから」と治療を中断した方が「見え方がおかしくなった」と受診されたらかなり進行しており、以前の様には見えなくなってしまったという方が多くいらっしゃいます。緑内障は進行を遅くすることはできますが、残念ながら一度障害された視野を元に戻すことは出来ません。緑内障が原因で失明してしまう方も多くいます。実際に、現在、日本人の失明原因の1位は緑内障です。
患者様を失明から守るため、自覚症状が少ないうちに見つける(早期発見)、自覚症状が出ないように抑える(早期治療・予防)為、わずかでも症状の進行を見逃さないために必要なペースで検査、診察をさせていただいているとご了承ください。
緑内障に
関連するコラム
2024.09.23 豆知識白内障視力低下緑内障
緑内障の定期検診の大切さ
2024.09.16 豆知識視力低下緑内障ドライアイ・眼精疲労
近視治療:ICL(眼内コンタクトレンズ)が気になる!どんな治療なの??
2024.07.29 糖尿病・高血圧人間ドッグでの異常緑内障ドライアイ・眼精疲労
緑内障は点眼薬の他に何か対策はある?!
2024.06.24 糖尿病・高血圧人間ドッグでの異常緑内障
健康診断や人間ドックでよく見る視神経乳頭陥凹拡大とは?
2024.03.11 豆知識視力低下緑内障
世界緑内障週間です〜一度検査を受けてみましょう!〜
2024.02.12 豆知識視力低下緑内障
緑内障の場合、他薬との飲み合わせは大丈夫なの??