052-783-5200

9:00~12:30/16:00~19:00
土曜午後休診/日曜・祝日定休

アクセス Web予約 24時間受付

名古屋市千種区 中村眼科クリニック 医師監修お役立ちコラム 名古屋市千種区 中村眼科クリニック 医師監修お役立ちコラム

2025.07.21 網膜裂孔網膜剥離視力低下視力回復トレーニング緑内障

夏休みが来るぞ🌻🍉🏝今こそ視力回復トレーニングをしましょう👀‼️

夏休みが来るぞ🌻🍉🏝今こそ視力回復トレーニングをしましょう👀‼️

視力回復トレーニングについてのページはこちらをタップ👆

皆さまこんにちは 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックです


夏休みが来るぞ🌻🍉🏝今こそ視力回復トレーニングをしましょう👀‼️

学生の皆さん、待ちに待った夏休みが始まりますね!旅行やお出かけの予定のある方もいらっしゃるかと思います✈️🧳💭

そんな夏休みはゲームやテレビを見る時間も増えるかと思います。近くを見続けていると目の筋肉が凝り固まり、視力低下にも繋がります

また、将来的に緑内障などの大きな病気の原因にもなり得ます

そこでオススメしたいのが”視力回復トレーニング”です👀⸒⸒

視力回復トレーニングって何するの?🤔

視力回復トレーニングについてのページはこちら👆

当院では最新の機器”WOCD7000と言われる機械を使用し、トレーニングを行っております。

IMG_3154.png

さまざまな立体風景を5分程見続けることで目のピントを合わせる調節機能を動かすので、筋肉がほぐれ、視力低下抑制に繋がります。

同時に2種類の点眼薬を処方し、目の緊張を和らげます。

お子さまの近視治療についてのページはこちらをタップ👆

なぜトレーニングをするのか?🤷‍♂️

先ほど冒頭でも少しお話をしましたが、近視の進行は将来的にも影響します

近視は一度なってしまうと、治すことはできません

弱い近視でも正常な人の2倍、強度(高度)近視と言われる段階まで進んでしまうと、緑内障網膜剥離など失明の原因にもなっている大きな病気になるリスクが一層高まります

緑内障についてのページはこちらをタップ👆

網膜裂孔・網膜剥離についてのページはこちら👆

特に現在は学校でもタブレットを使用するなど手元を見ることが日常的になっています。

そこで何もケアをせず過ごしていると進行のスピードが早まり、学生のうちに強度(高度)近視まで進んでしまう可能性もございます

そうならないためにも、近視で悩むお子さまを少しでも減らすためにも、当院では開業当初から30年以上視力回復トレーニングに努めております。

ライフスタイルに合わせて治療法を選択できます🙆‍♀️

当院では上記の保険治療の他にも自費項目にはなりますが、『リジュセアミニ点眼治療アイサポートメガネドクタービジョン(超音波マッサージ)レッドライト・クリアビジョンEX(サプリメント)』といった治療法もご案内しております。

レッドライト治療(新しい近視抑制治療)についてはこちらをタップ👆

お子さまの近視治療についてはこちらをタップ👆

超音波治療(ドクタービジョン)についてはこちらをタップ👆

教えてほしい!「どの治療法がいいの?」🍀*゜

①レッドライト

今、最新の治療法はレッドライトを1日2回3分ずつ見るだけで、今まで無理だと言われていた眼軸長を縮めることができるものです。

87.7%近視の進行を抑制した”というデータもございます。

レッドライトは通院回数が一番少なく、他の治療法で効果がみられなかった方や遠方の方、帰宅時間が遅い方などにも続けやすく、一番おすすめの治療法です。

レッドライトについてのページはこちらをタップ👆

②リジュセアミニ点眼&WOCD7000の視力回復トレーニング

国産の日本人に合った目薬が発売され、特に初期の近視・仮性近視の方により効果がみられる治療法で、近視の進行を抑制します。

お子さまの近視治療についてのページはこちらをタップ👆

③保険適応の目薬&WOC7000の視力回復トレーニング

弱い近視・仮性近視、疲れ目による一時的な視力低下の方に効果があります。

①~③いずれかの治療とサプリメントや家で出来るドクタービジョン,アイサポートメガネを組み合わせて、この夏から視力回復を頑張ってみませんか?

お子さまの私生活に合った治療法で近視の進行を抑制していただければと思っております。

私生活での注意点💁‍♀️⚠️

トレーニングを行うだけではなく、私生活でも近視を進行させないために気をつけていただきたいことがいくつかございます。

☆近くを見るときは正しい姿勢で30cm以上離して見るようにする

☆30分毎に休憩時間をとる

☆外で遊び日光を浴びる

これらのことを意識していただくと近視を抑制する効果があると言われています。

気が向いたときに行うのではなく、トレーニングも含め習慣化することが大切です。

まとめ

このトレーニングは経過を長期的にみていくことが大切なので、本来は短期的なものではありませんが、夏休み期間だけでもお時間があるという方はぜひ一度試してみていただければと思います。

この期間だけでもやる”と”やらないとでは目への負担も変わってくるかと思います。

お子さまの将来を考えて、ご家族でお話していただけますと幸いです。

気になる項目がございましたら、お気軽にお問い合わせください。初診の方でもご予約できます✨️

その他にも緑内障,白内障の早期発見・早期治療やアレルギー治療などにも努めております。目に関することで気になることがございましたら、お気軽にご来院ください👨‍⚕️💭


以上 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックでした。

この記事を監修した医師

中村眼科クリニック院長 眼科専門医

中村 富雄

東京医科大学卒。名古屋大学環境医学研究所助手、犬山中央病院眼科医長を経て、中村眼科クリニックを開院。
目のことで心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。
ご不安を和らげる笑顔と誠意をもってお応えします。

アクセス

〒464-0032 
愛知県名古屋市千種区猫洞通4-19

診療科目 眼科
受付時間

平日9:00〜12:30
/16:00〜19:00

土曜9:00〜12:30

休診日 日曜・祝日
  • 電車をご利用の方

    地下鉄名城線・東山線「本山」駅2番出口から徒歩5分。
    名古屋駅・金山駅から1本でお越しいただけます

  • お車をご利用の方

    駐車場を6台完備しております。
    また近隣に契約駐車場もあり、40分無料のコインをお渡しさせていただいております

診療科目 眼科
受付時間

平日9:00〜12:30
/16:00〜19:00

土曜9:00〜12:30

休診日 日曜・祝日

診療日カレンダー

2025年07月 2025年8月

2025年07月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
2025年08月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年09月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

午前のみ診療(9:00〜12:30) 休診日

目に関することでお悩みの方は
お気軽にご相談ください。