052-783-5200

9:00~12:30/16:00~19:00
土曜午後休診/日曜・祝日定休

アクセス Web予約 24時間受付

名古屋市千種区 中村眼科クリニック 医師監修お役立ちコラム 名古屋市千種区 中村眼科クリニック 医師監修お役立ちコラム

2024.08.26 ドライアイ・眼精疲労視力低下

“眼帯”ってどんなときにするべきなの???

“眼帯”ってどんなときにするべきなの???

皆さまこんにちは 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックです


今週の日曜日は9/1 『防災の日』です。最近は地震や台風など自然災害が増えてきたように思います。最近、南海トラフ臨時情報が発令されたこともあり、だんだん南海トラフが身近に感じられるようになってきました。私自身も含め、皆さんも災害に備えて防災グッズの準備をしましょう。

“眼帯”ってどんなときにするべきなの???

皆さん目を怪我されたときやものもらい(麦粒腫)ができたときなど“眼帯”をするべきかどうか悩まれたことはございませんか?

実は眼帯も使った方が良い場合と使わない方が良い場合があります。

今回は眼帯の正しい使い方についてお話させていただきたいと思います。

眼帯を使った方が良いとき

ものもらいを手術や処置で切開したとき

→術後・処置後は出血🩸が伴う可能性が高く、見た目も生々しくなります。また、『止血を行う』という意味でも眼帯を使用します。

(理由はさまざまですが)目が開けていられないほどの痛みがあるとき

→空気に触れているだけで痛みが伴うこともあります。そのような場合に『保護する』という意味で眼帯を使用します。

眼帯を使わない方が良いとき

目やにが止まらない・目が腫れている・充血しているなどの理由で見た目を気にしての使用

→環境上、上記のような症状がある場合、周りの人への配慮などもあり隠した方が良い場合もあるかと思います。しかし、眼帯を使用することで懸念されることもあります。

⚠︎視力低下

眼帯を使用することで視界を遮ることになります。眼帯を使用することに安心感を抱いたり、慣れてしまったりして長期間使用しているとその見え方が癖になってしまい、“弱視(視力矯正をしても十分に視力が出ない状態)”になることもあります。弱視になってしまった場合は早期発見・早期治療が重要になります。特に幼児のお子さんに眼帯を使用するときは注意しましょう。

⚠︎流行性角結膜炎

流行性角結膜炎(アデノウイルス)になると充血や目やにといった症状が激しくみられることもあります。見た目が気になるお気持ちもわかりますが、眼帯をしていると治りが遅くなる可能性があります。

その理由は眼帯に付着した目やになどの分泌物が瞬きなどの仕草により再び目の中に入ってしまうからです。これでは完治までに時間がかかってしまいます。

流行性角結膜炎は感染性のある病気なので、学校や園への登校・登園はもちろん、仕事への出勤もできません。

1日でも早く治すためには眼帯は使用せず、分泌物が気になる場合はティッシュで拭き取るなどして過ごしていただくことをおすすめします。

絶対に眼帯を使用しないでいただきたいという訳ではありませんので、使用する際はこまめに新しいものに交換するようにしましょう。(※最低でも1日ごとに交換してください)

まとめ

いかがでしたでしょうか。少しでも皆さんの疑問に対してお役に立てていれば幸いです。現在は眼帯を上記のような目的ではなくファッションとして取り入れることもありますね。ご自身の目を大切にするためにも適度に使用していただければと思います。

また、眼帯を使用したからといって治りが早くなるわけではありません。症状に合った治療・薬を使用することで徐々に完治していきます。「“日にち薬“で治るだろう」と自己解決せず、早めに眼科へ受診するようにしましょう。

最後に

当院では緑内障の早期発見・早期治療やお子さまの視力低下の回復も行なっております。目に関することで気になることがございましたらお気軽にご来院ください。


以上 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックでした

この記事を監修した医師

中村眼科クリニック院長 眼科専門医

中村 富雄

東京医科大学卒。名古屋大学環境医学研究所助手、犬山中央病院眼科医長を経て、中村眼科クリニックを開院。
目のことで心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。
ご不安を和らげる笑顔と誠意をもってお応えします。

ドライアイ・眼精疲労に
関する記事

2025.08.04 眼瞼痙攣ドライアイ・眼精疲労

まぶたがピクピク痙攣する原因とは?

2025.07.28 IPL治療(ドライアイ•霰粒腫)ドライアイ・眼精疲労

寝る前に目薬をささないほうがいい?!目薬の基礎知識👨‍⚕️

2025.07.07 フォトフェイシャル治療IPL治療(ドライアイ•霰粒腫)ものもらいドライアイ・眼精疲労

霰粒腫の最新の治療は切らずに治す治療もあります🫢✨

ドライアイ・霰粒腫でお悩みの方へ!IPL治療始めました!

2025.06.09 角膜潰瘍ドライアイ・眼精疲労視力低下

ドライアイ・霰粒腫でお悩みの方へ!IPL治療始めました!

2025.04.21 コンタクトドライアイ・眼精疲労視力低下視力回復トレーニング

メガネを作るタイミングっていつ?

2025.03.24 コンタクト角膜潰瘍コンタクトドライアイ・眼精疲労花粉症・アレルギー

花粉症シーズン🤧目を強く掻くと角膜びらんになってしまうかも?!

2025.02.17 コンタクト角膜潰瘍白内障ドライアイ・眼精疲労視力低下

コンタクトレンズで角膜内皮細胞が減る?

2025.02.03 ドライアイ・眼精疲労

痛くないのに白目が真っ赤になった! 結膜下出血かもしれません

2025.01.20 ドライアイ・眼精疲労視力低下

突然ギザギザした光が現れる 閃輝暗点かもしれません

初日の出が見たい!太陽は直視しても大丈夫?🌅

2024.12.30 ドライアイ・眼精疲労視力低下

初日の出が見たい!太陽は直視しても大丈夫?🌅

アクセス

〒464-0032 
愛知県名古屋市千種区猫洞通4-19

診療科目 眼科
受付時間

平日9:00〜12:00
/16:00〜18:45

土曜9:00〜12:00

休診日 日曜・祝日
  • 電車をご利用の方

    地下鉄名城線・東山線「本山」駅2番出口から徒歩5分。
    名古屋駅・金山駅から1本でお越しいただけます

  • お車をご利用の方

    駐車場を6台完備しております。
    また近隣に契約駐車場もあり、40分無料のコインをお渡しさせていただいております

診療科目 眼科
受付時間

平日9:00〜12:00
/16:00〜18:45

土曜9:00〜12:00

休診日 日曜・祝日

診療日カレンダー

2025年09月 2025年10月

2025年09月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
2025年10月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
2025年11月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

午前のみ診療(9:00〜12:30) 休診日

目に関することでお悩みの方は
お気軽にご相談ください。