2021.01.18 視力低下緑内障
緑内障は恐ろしい病気です~自覚症状が現れる前に早期発見・早期治療を~


皆さんこんにちは 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックです
ここ数日で11都府県に緊急事態宣言が発令されましたね。愛知県も感染者数が過去最多を次々と更新し、猛威を振るっています。第1波・第2波に比べても感染者の増加が急激で、今まで以上に強い危機感を持って行動しなければと思います。皆さんコロナウイルスの対策をしっかりしているということもあり、今年はインフルエンザの患者さんが非常に少ないとよく耳にします。手洗い・うがい・マスクの着用・換気などをすれば、インフルエンザにはかかりにくくなるということが身をもって実感できた、良い意味で捉えることができる今シーズンになったのではないかと思います。
さて、本日は前回のブログの続きになります。今回は緑内障に対する検査方法や治療方法はどのようなものがあるのかをご紹介したいと思います。
まずは検査方法についてです。緑内障の診断をするにあたって、さまざまなデータが必要になります。そのため、視力検査や眼圧検査のほかにも瞳孔を広げる目薬を点眼し、瞳の奥を調べる検査や視野の異常がないかを調べる視野検査を行います。これらの検査を行った後に緑内障かどうかを診断します。瞳孔を広げる検査をした後は5~6時間程度ピントが合いにくくなる為、モノが見えづらくなったり、まぶしさを感じるようになったりします。そのため、検査をご希望される場合はお車の運転を控えていただき、ご来院いただきたいと思います。
続いては治療方法です。残念ながら完治させることはできず、眼圧を下げて進行を遅くすることが唯一の治療です。緑内障の進行を抑制する目薬を点眼していただくほか、レーザー治療・手術の3つの治療法があります。緑内障と診断された場合、最初は目薬による治療法から入ります。まずは一種類の目薬で経過観察をします。それでも視野障害が進行する場合は2種類、3種類にします。通常は3種類つけても進行する場合にはレーザー治療や手術などを検討します。左記にも書かれているように、3種類の目薬による治療でも視野障害の進行が認められた場合には他の療法を行う必要があります。1つはレーザーによる治療です。目の中の水(房水)が出ていく役割を果たす「繊維柱帯」というところを掃除し、房水の流れを良くする療法です。2つめは「トラベクロトミー」と呼ばれる手術です。これは繊維柱帯を切開することで房水の出を良くする療法です。3つめは「濾過(ろか)手術」と呼ばれる手術です。これは(簡潔に説明すると)目の外から穴をあけ、房水を持続的に外に出すことによって眼圧を下げる療法です。いろいろな方法がありますが、各々メリット・デメリットがあるそうです。
当クリニックでは瞳孔を広げる検査や視野検査を行った後、緑内障と診断された場合は目薬を用いた治療を開始します。上記のように目薬による経過観察をしていく中で、目薬以外の治療が必要になった場合はこちらで病院を紹介させていただきます。緑内障は自覚症状が乏しく、かなり進行しないと気が付きにくい病気で、おかしいと思ったときは進行が早く、治療しても失明してしまうこともあります。早期発見・早期治療が何よりも大事な病気なのです。
緑内障の検査のほかにも、お子さまの視力回復やアレルギーの治療にも努めておりますので、何か気になることがございましたらお気軽にご来院ください。
以上 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックでした処方箋
視力低下に
関する記事
2025.03.17 視力低下花粉症・アレルギー
目の痒みがよくならない!充血がひどくゴロゴロする😵💫それは春季カタルかもしれません!
2025.03.03 視力低下緑内障
緑内障検査受けてみませんか〜視力低下・視野狭窄~
2025.02.17 コンタクト角膜潰瘍白内障ドライアイ・眼精疲労視力低下
コンタクトレンズで角膜内皮細胞が減る?
2025.01.29 視力低下
帯状疱疹が目のまわりに!すぐ眼科へ受診を!!
2025.01.20 ドライアイ・眼精疲労視力低下
突然ギザギザした光が現れる 閃輝暗点かもしれません
2025.01.06 視力低下糖尿病・高血圧人間ドッグでの異常緑内障
お正月食べ過ぎた!飲み過ぎた!皆さんは血圧や血糖値は大丈夫ですか?
2024.12.30 ドライアイ・眼精疲労視力低下
初日の出が見たい!太陽は直視しても大丈夫?🌅
2024.12.23 白内障ドライアイ・眼精疲労視力低下
白内障手術したのに霞んで見える 後発白内障かも?
2024.11.25 その他ドライアイ・眼精疲労視力低下
みなさんはどのタイプのドライアイですか?
2024.11.04 視力低下視力回復トレーニング
子どもの視力回復👀⤴️自分の子どもにはどれが合ってるの???

