2021.03.01 視力低下緑内障
世界緑内障週間~皆さんの大切な目を守るために~


皆さんこんにちは 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックです
今週の水曜日は『ひな祭り』ですね。ひな祭りは女の子の健やかな成長と健康を願う行事だそうです。『桃の節句』とも呼ばれていますね。この日はひな人形やひなあられを飾ったり、ちらし寿司を食べたりして一日を過ごします。ちなみにひな人形をなぜ飾るのか、皆さんご存じでしょうか。ひな人形は、子どもの代わりとなって、病気や事故などから守ってくれると言われています。そのため、わが子が幸せでいられるようにという願いを込めて飾っているそうです。ひな人形は2月の中旬ごろに飾り、ひな祭りが終わったら早めにしまうと良いそうです。私も毎年欠かさず飾っているので、これからも毎年飾って健康に過ごせるようにお祈りしたいと思います。当クリニックにも患者様からいただいた可愛らしいひな人形がおりますので、皆さんもぜひ会いに来てくださいね。
さて、今回は緑内障についてのお話です。とは言っても、緑内障については以前、書かせていただいたので、今回は緑内障にまつわるイベントについてご紹介していきたいと思います。
実は2008年から世界一斉に行われている目に関する国際イベントがあるのです。その名も『世界緑内障』です。初めて知ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。毎年、3月上旬の1週間を緑内障週間と定め、各国で緑内障に関する啓発活動を行っているそうです。ちなみに今年は3月7日(日)~3月13日(土)までが世界緑内障週間になります。この期間を通して緑内障のことを認知し、理解を深め、定期的に眼かに受診することを勧めることがこの週間の主なねらいです。以前に投稿した緑内障についてのブログの中でも書かせていただきましたが、緑内障は初期症状が弱く、自覚症状がみられた際にはすでに緑内障が進行していたというケースも少なくありません。症状を完治させることはできず、点眼をすることで進行を遅くすることしかできません。治療が遅くなれば、失明することがあります。本当に恐ろしい病気です。少しでも早期発見・早期治療につなげるためにも、このブログを読んで少しでも気になった方は検査を受けていただきたいと思います。日本では日本緑内障学会が主催し、日本の各地域で公共施設を緑色にライトアップするという「ライトアップinグリーン活動」というものを行っています。当クリニックもライトアップではありませんが、院内に緑色の折り紙を飾って、世界緑内障週間のことを知っていただけるように微力ながら協力したいなと思っています。
緑内障の検査をご希望される方は、お気軽にお声掛けください。その他にもお子さまの視力低下の回復やアレルギーの治療にも努めておりますので、目に関することで気になることがございましたら、お気軽にご来院ください。
以上 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックでした
視力低下に
関する記事
2025.06.30 角膜潰瘍白内障視力低下
日焼け対策していますか?⛱️🕶️👒
2025.06.09 角膜潰瘍ドライアイ・眼精疲労視力低下
ドライアイ・霰粒腫でお悩みの方へ!IPL治療始めました!
2025.06.02 近視抑制視力低下視力回復トレーニング緑内障
サンテグラジェノックス・クリアビジョンこの2種類のサプリメントとは?
2025.05.26 学校健診視力低下視力回復トレーニング
『リジュセアミニ点眼液』日本初!子供の近視の進行を抑制する国産の点眼液です💧
2025.05.19 学校健診視力低下視力回復トレーニング
お家でできる最新近視治療!!レッドライト治療始めました!!
2025.05.12 学校健診視力低下
学校健診で斜視にひっかかった!
2025.05.07 睫毛乱生症視力低下視力回復トレーニング
学校健診に引っかかった!~視力以外の目の疾患について~
2025.04.28 視力低下視力回復トレーニング緑内障
お子さまが学校検診で引っ掛かったら、、!
2025.04.21 コンタクトドライアイ・眼精疲労視力低下視力回復トレーニング
メガネを作るタイミングっていつ?
2025.04.07 視力低下視力回復トレーニング緑内障
いよいよ新学期!🌸お子さまの視力、低下していませんか?

