2024.07.08 視力低下糖尿病・高血圧人間ドッグでの異常
よく耳にする網膜剥離とは?


余談
梅雨の時期は雨が降って気圧が下がることで自律神経のバランスが崩れやすいそうです。 だるさや眠気、疲れが取れないなど様々な体調不良を感じやすい時期ですので、皆さん細かな体調管理を怠らないようにしましょう!
網膜剥離とは?
では今回は網膜剥離についてお話ししたいと思います。 網膜剥離とは目の中でカメラのフィルムの役割をしている網膜が剥がれてしまった状態をいいます。 ボクシングなどの外傷によって網膜に裂け目ができ、網膜剥離になる話はよく聞くかと思いますが、目の中の大部分を占める硝子体(ゼリー状の組織)が老化により液状化し、網膜から離れる時に網膜を引っ張ることで裂け目ができることもあります。 糖尿病よる増殖膜が原因で引き起こされる網膜剥離などもあります。
どんな人がなりやすい?
近視の強い人は、網膜が薄く網膜剥離になりやすいといわれています。 スポーツなどで繰り返し目や頭に衝撃を受ける人も網膜剥離は起こりやすくなります。 またアトピー性皮膚炎で目を繰り返し強く擦る人も網膜剥離がよく起こることが報告されています。
網膜剥離の症状
飛蚊症
黒い点やゴミのようなものが飛んで見える
※網膜剥離の初期の症状です
短期間で急激に浮遊物が増えた場合は要注意です
光視症
光がないにもかかわらず光が見える
稲妻が光る
視野欠損
視野の一部が暗い、見えない
カーテンがかかったように見える
※網膜剥離がかなり進行している可能性があります
視力低下
網膜の中心部まで剥がれてしまうと急激に視力が低下します
網膜剥離の治療法
網膜剥離は目薬や内服薬では治療できません。 範囲が小さい場合にはその周辺をレーザー凝固することで押さえることができます。 しかし剥離が進行した場合には硝子体切除術など入院手術が必要となることがあります。
まとめ
初期のサインである飛蚊症は加齢によるものなのか網膜剥離が原因なのか自分自身で判断するのは困難です。最近飛蚊症が増えたなあ、、と少しでも変化を感じたら眼底検査を受けることをお勧めします お子様も部活動でボールが目に当たったなど、眼に衝撃を受けた場合には自覚症状がなくても眼科を受診しましょう!
最後に
当院では他にもお子さまの視力回復・近視抑制 、緑内障の早期発見・早期治療にも努めておりますので何か気になることがございましたらお気軽にご来院ください。
この記事を監修した医師
中村眼科クリニック院長 眼科専門医
中村 富雄
東京医科大学卒。名古屋大学環境医学研究所助手、犬山中央病院眼科医長を経て、中村眼科クリニックを開院。
目のことで心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。
ご不安を和らげる笑顔と誠意をもってお応えします。
視力低下に
関する記事
2025.03.17 視力低下花粉症・アレルギー
目の痒みがよくならない!充血がひどくゴロゴロする😵💫それは春季カタルかもしれません!
2025.03.03 視力低下緑内障
緑内障検査受けてみませんか〜視力低下・視野狭窄~
2025.02.17 コンタクト角膜潰瘍白内障ドライアイ・眼精疲労視力低下
コンタクトレンズで角膜内皮細胞が減る?
2025.01.29 視力低下
帯状疱疹が目のまわりに!すぐ眼科へ受診を!!
2025.01.20 ドライアイ・眼精疲労視力低下
突然ギザギザした光が現れる 閃輝暗点かもしれません
2025.01.06 視力低下糖尿病・高血圧人間ドッグでの異常緑内障
お正月食べ過ぎた!飲み過ぎた!皆さんは血圧や血糖値は大丈夫ですか?
2024.12.30 ドライアイ・眼精疲労視力低下
初日の出が見たい!太陽は直視しても大丈夫?🌅
2024.12.23 白内障ドライアイ・眼精疲労視力低下
白内障手術したのに霞んで見える 後発白内障かも?
2024.11.25 その他ドライアイ・眼精疲労視力低下
みなさんはどのタイプのドライアイですか?
2024.11.04 視力低下視力回復トレーニング
子どもの視力回復👀⤴️自分の子どもにはどれが合ってるの???

