052-783-5200

9:00~12:30/16:00~19:00
土曜午後休診/日曜・祝日定休

アクセス Web予約 24時間受付

名古屋市千種区 中村眼科クリニック 医師監修お役立ちコラム 名古屋市千種区 中村眼科クリニック 医師監修お役立ちコラム

2025.03.31

〜スマホ・ゲームによる目の影響〜

皆さんこんにちは 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックです

突然ですが、みなさんは1日どれくらいスマホの画面を見ていまか?ついつい長時間見てしまう方が多いと思います。今回はスマホやゲームによる目の影響についてお話ししていきたいと思います。

人間の目はいつから見える?

人間の目は出生直後にはほとんど見えていませんが、物を見て網膜にピントを合わせることで3歳までに視力は急速に発達し、6歳頃までに完成します。

 

調節障害と近視化

スマホやゲームなどを見て近くにピントを合わせる時、筋肉(毛様体筋)が緊張し、水晶体が厚くなります。長時間見続けると緊張した筋肉が元に戻りにくく、目が疲れてぼやけて見えることが起きます。いわゆるスマホ老眼と言われるものですが、加齢による老眼とは違い、目を休めることで回復します。

しかし子供の近視化の環境因子としてスマホなどの長時間使用が疑われています。

 

後天性内斜視について

スマホやゲームの小さい画面を目に近づけて長時間凝視したり、片手操作で斜めから見たりすると、目のバランスが崩れ、眼球を内側に動かす筋肉が凝り固まって、目が外側に寄らなくなる急性内斜視を起こすことがあります。

予防の為に長時間のスマホの使用を避け、30分毎に適度に休息し、遠くを見るなど筋肉を休める事も大事です。

 

ドライアイにもなる可能性!?

スマホやゲームを凝視するとまばたきの回数が少なくなり、目の表面を涙で潤すことができず、目が乾燥しやすくなり、充血、角膜炎、霞み、目の疲れを生じます。

意識的に瞬きをして、目に潤いを与えるように気をつけましょう。

 

睡眠障害

人の体には日の出とともに起きて朝日を浴び、太陽が沈んで夜になると眠るという生体のリズムがあります。寝る前にスマホやゲームなどを使用すると、画面から出るブルーライトにより入眠作用のあるホルモンの分泌が抑制され、寝つきが悪くなったり、睡眠の質が低下します。

 

まとめ

目の発達の重要な時期である0~4歳までの乳幼児にスマホ画面は見せないようにする。
画面から30cmの距離を置き、30分見たら5~10分休憩する。
就寝前にスマホやゲームは見ないようにする。これらを気をつけましょう。

 

最後に

当院ではアレルギー検査もしており、指先から一滴血を取るだけで41種類の項目を調べることができます。他にも眼に関することで何か気になる事がございましたら、お気軽にご来院ください。

以上 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックでした

アクセス

〒464-0032 
愛知県名古屋市千種区猫洞通4-19

診療科目 眼科
受付時間

平日9:00〜12:30
/16:00〜19:00

土曜9:00〜12:30

休診日 日曜・祝日
  • 電車をご利用の方

    地下鉄名城線・東山線「本山」駅2番出口から徒歩5分。
    名古屋駅・金山駅から1本でお越しいただけます

  • お車をご利用の方

    駐車場を6台完備しております。
    また近隣に契約駐車場もあり、40分無料のコインをお渡しさせていただいております

診療科目 眼科
受付時間

平日9:00〜12:30
/16:00〜19:00

土曜9:00〜12:30

休診日 日曜・祝日

診療日カレンダー

2025年04月 2025年5月

2025年04月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
2025年05月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
2025年06月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

午前のみ診療(9:00〜12:30) 休診日

目に関することでお悩みの方は
お気軽にご相談ください。