視力回復トレーニング

最適な視力回復の治療を
ご提案します

テレビ、パソコン、テレビゲーム、スマホなどが普及し、目を酷使している現代人は目に過度の負担がかかり、視力低下などのリスクを知らないうちに高めています
当院では、特に子供や目を酷使する方の視力回復・治療に力を入れております。
日常生活において視力について気になる方、視力低下と診断された方など、お気軽にご相談ください。

視力回復トレーニング

中村眼科クリニックでは、視力回復トレーニングとして視力回復の効果のある機器を使用しています。レールの上に置かれた対象物を前後させ、目の筋肉を柔軟にして、ピント調整能力を高める訓練を行います。
また、超音波を使った眼球マッサージ効果のある機器を使用して調節筋をリラックスさせる治療(眼精疲労の治療にも使用されます)を併用する場合もあります。

トレーニング効果は広く認められておりますが、その効果は個人差が大きく、すぐに視力回復する場合もあれば、数ヶ月程で効果が出てくる場合もあります。
一度視力回復しても、テレビゲーム、スマホ、パソコンなど目を酷使する生活習慣が続く場合は視力低下も繰り返しやすく、トレーニングを長く続けることで予防効果が期待できます。

眼鏡を装用するようになった後でも成長期は近視も視力低下も進行しやすい時期です。
長く視力回復トレーニングを続け、眼筋の緊張をやわらげることで、近視の進行や視力低下の抑制につながると期待できます。

費用につきましては、保険診療ですので中学生以下のお子さまは無料となります。


視力回復トレーニングの様子


超音波治療器

視力回復トレーニングの内容

基本的に一回5分間のトレーニングを1クール(全11回)行います。週二回(3日毎位)のペースで、約一ヵ月で完了します。
隔回で視力測定を行いますので、視力の変化を実感しながらトレーニングを続けていただけます。

※トレーニングの効果は個人差が大きく、効果の薄い方はトレーニングの延長をお勧めすることもあります。
※成長期は近視が進行しやすい時期で、長くトレーニングを続けることで進行を抑えたり遅くすることができます。

PC、デスクワークで
日常的に目を酷使される場合

PCやデスクワークなどで、日常的に目を酷使される方は、一度視力が落ちてしまうとなかなか元に戻すことは難しいです。しかし、放っておくとどんどん視力が落ちてしまいますので、筋肉の緊張をほぐしてあげることが大切です。
中村眼科クリニックでは、超音波マッサージで目の筋肉の緊張を和らげる治療を行っています。疲れていると余計に見えづらくなることもありますので、疲れを軽減することで、視力の回復感も得られる場合があります。

強度の近視の方には
定期検診をおすすめします

強度の近視の方は、近視の進行により網膜剥離や緑内障になりやすい傾向にあります。
網膜剥離や緑内障の治療は初期の場合は症状に気づきにくく、気づいたときにはかなり病状が進行していて手遅れになるケースもあります。また、40歳以上の方もリスクが高いと言われています。
早期治療・早期発見が重要な病気のため、眼科での定期的な検診をおすすめします。

定期検診をご希望の方はまず一度ご来院ください。

費用について

中学生以下 自己負担額0円
高校生以上 初診 自己負担額 約2,000円
再診 自己負担額 約400円

※点眼薬の有無、検査内容で異なります。

よくある質問

  • 費用はどれくらいかかりますか?

    保険治療ですので、中学生以下のお子さんは
    原則無料でトレーニングできます。

    16歳以上の自己負担(3割)のある方は1回390円〜となります。(初診・再診、視力チェックの有無、投薬の有無で異なります)
  • 視力低下の原因は何ですか?

    目のピントを合わせる筋肉の緊張が原因です。

    近視や遠視などによる視力の低下もありますが、近くを見続けることで目の中にあるピントを合わせる筋肉を酷使することででてくる筋肉の緊張に伴う視力の低下が多く見られます。
    ピントをあわせる筋肉が柔軟に伸び縮みすることで遠くを見たり近くを見たりすることができますが、近くを見続ける作業が長く続くことによってピントを合わせる筋肉が硬く強張ってしまい自分が見ているところにピントが合わなくて見にくくなることが多く見られます。
    パソコンやスマホなどを長時間使う現代ではこのような視力の低下が多く見られます。
  • 視力回復トレーニングでどれぐらい視力回復しますか?

    個人差はありますが、視力が落ちる前と同じくらいまで回復することもあります。

    筋肉の疲労の具合にもよりますので、診察時に患者様の症状を確認の上、ご説明させていただいております。
    患者様の症状に合わせて点眼による治療、機械を使ったトレーニングの治療、眼筋マッサージ機による筋肉の凝りをほぐす治療等を組み合わせて最適な治療を行っております。
  • 回復した視力は、何もしなければ戻ってしまいますか?

    はい。ですが、定期的なケアをすれば快適に過ごしていただけます。

    生活習慣が変わらずに長時間近くのものを見続ける作業を行う方は戻りやすい傾向があります。
    日頃の生活習慣としましては、30分ぐらいの近くを見続ける作業をしている場合は5分ぐらいの遠くを見て休憩をするのが適切かと思います。
    戻りやすい傾向が多い場合は、点眼による治療や眼筋マッサージなどを定期的に行った方が快適に過ごしていただけます。