2023/08/28
皆さまこんにちは 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックです。
目次
「大人の皆さん、こにゃにゃちわ〜 目の健康気にしてますか???」
と始まるバカボンのパパが出演しているCMを最近目にしたことはございませんか。このCMは『ACジャパン 日本眼科医会』が発信しているものです。テレビだけではなく、ラジオや新聞、雑誌などでも宣伝しています。
「面倒だし別に目はどこもおかしくないから大丈夫でしょ、」
「健康診断で目の判定は良かったから気にしなくていっか!」
と思っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか。そのご自身の判断は後に後悔を生むことになるかもしれません。
バカボンのパパも言っているように視力検査だけでは目の異常を発見することは難しいです。視力が良いからと言って目に100%異常のない健康な状態であるとは言えません。失明原因でもある緑内障や糖尿病・高血圧の合併症がない場合でも、予備軍が潜んでいたり白内障があったりするかもしれません。
眼底検査で目のレンズや奥の状態を詳しく調べる事で見つかる目の病気はたくさんあります。ご自身では気が付きにくい目の病気の早期発見・早期治療に繋げるためには眼底検査はとても重要な検査です。
「最近、転倒しやすくなった気がする…」と感じていらっしゃる方はいらっしゃいませんか。それは目が関係しているかもしれません!
特に視力が両目でも見えづらい方は要注意です。もちろん原因は視力低下だけでなく、白内障によるかすみや緑内障による視野欠損であったりする場合もございます。
下記に添付されているパンフレット(日本眼科医会より)にも掲載されていますが、視力が0・5未満の方は転倒率がかなり高くなっています。転倒が原因で腰を痛めてしまったり、足が不自由になってしまったりといったケースも耳にします。
ではこういった転倒の原因が目にあるか否かどう調べるのか、というとこちらも眼底検査がとても重要になってきます。視力検査だけでは原因を判断することはできません。少しでも長く快適な生活を送っていただくためにもまずご自身にできることから行動に移していただきたいなと思います。
パンフレットの下の方に「アイフレイル」についての掲載があるかと思います。そちらの内容につきましては9/11更新のブログにて紹介させていただきますので、読んでいただけると幸いです。ご自身で気になった方はぜひ「アイフレイル」と検索してみてくださいね👍
“眼底検査”と言われてもどんな検査をするのかご存知でない方もいらっしゃるかと思います。眼底検査とは簡単に説明しますと、眼薬を使用し瞳孔を拡げます(15分ほど時間をおきます)。瞳孔が拡いたら眼底写真をお撮りし、その画像を元に先生が診察をします。詳しくは下記のブログを見ていただければと思います。↓↓↓↓↓
目の病気は初期段階では自覚症状がないことがほとんどです。自覚症状が起こってからでは『すでに症状が進行している=眼科へ早期受診』ということを頭に置いていただきたいと思います。
ぜひこの機会に眼底検査を受けていただき、何か異常がみられた場合は初期段階からの治療が開始できるように心がけていただきたいなと思います。
当クリニックでも眼底検査を行っておりますので、検査をご希望の方はお気軽にお問い合わせいただければと思います。その他にも緑内障の早期発見・早期治療やお子さまの視力低下の回復なども行っておりますので、何か気になることがございましたらご来院ください。お待ち致しております。
こちらからもご予約お取りいただけます!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
以上 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックでした。
東京医科大学卒。名古屋大学環境医学研究所助手、犬山中央病院眼科医長を経て、中村眼科クリニックを開院。
目のことで心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。
ご不安を和らげる笑顔と誠意をもってお応えします。