緑内障の検査と治療

目の成人病
「緑内障」は早期発見、
早期治療が大切です

目の成人病「緑内障」は早期発見、早期治療が大切です

緑内障とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経に異常が起こり、視野や視力に障害が起こる病気です。日本での失明原因の第1位にもなっています。
初期の段階では自覚症状がほとんどなく、気付いた時には病気がかなり進行している事もあります。いったん損なわれた視神経は回復できない為、手術などで回復させる事はできません
20人に1人くらいの割合で、中高年の方によく見られ、特に女性に多く見られる病気です。早期治療・早期発見のためにも眼科での定期的な検診をおすすめします。

日常生活で見られる緑内障の症状

  • 目の疲れ、かすみを頻繁に感じる
  • 自覚症状はありませんが、視野が狭くなっているので、つまづきやすくなったり、テーブルの上のものを倒しやすくなったり、人にぶつかりやすくなったりといった症状が出てきます。
    進行が遅いタイプの場合
  • 電灯を見るとその周囲に虹がかかって見える(前兆発作)
  • 突然の眼痛、充血、ひどい頭痛、吐き気、おう吐(急性発作型)
目と脳をつなぐ視神経に障害が起こり、視野が狭くなる病気が緑内障です。
緑内障は、急激に進むタイプと非常にゆっくりとした進行をたどるものがあります。
急激なタイプは目の痛みとぼやけ、充血とともに、頭痛や吐き気を訴えることがあり、時に頭の病気などと間違われて眼科の適切な治療を受けることが遅れてしまい、強い障害が残ってしまう場合もあります。
進行がゆっくりしたタイプの方では、病気が進行するまで自覚症状はほとんどありません。
緑内障は病気が進行してしまうと、視野に障害が生じ、元に戻すことができませんので、早期発見、早期治療が非常に大切であり、治療が遅れると失明に至ることもあります。

以下の方は特に緑内障になりやすい傾向がある為、
早期発見のための定期検診をオススメします。

  • 40歳以上の方(特に女性)
  • 高血圧
  • 高コレステロールなどにより、
    血液の流れに障害が起きやすい方
  • 強い近視
  • 糖尿病
  • 強度のアレルギー体質を
    お持ちの方

緑内障の原因

  • 原発開放隅角緑内障(げんぱつかいほうぐうかくりょくないしょう)

    房水の排出がうまくいかなくなって眼圧が上昇し、徐々に症状が進んでいきます。
  • 正常眼圧緑内障(せいじょうがんあつりょくないしょう)

    眼圧が正常値であるにもかかわらず視神経が傷害されている場合、正常眼圧緑内障となります。開放隅角緑内障に分類され、日本では正常眼圧緑内障が最も多く、緑内障患者の約7割を占めています。
    正常眼圧緑内障は徐々に進行するため、かなり悪化しないと自覚症状もほぼなく、自分ではなかなか気がつきません。なんとなく見えにくい、見え方がおかしいと感じて、受診した時にはすでにかなり進行しているという場合が多くあります。
  • 原発閉塞隅角緑内障(げんぱつへいそくぐうかくりょくないしょう)

    隅角が狭くなり、ふさがって房水の流れが妨げられ(線維柱帯がふさがれて)、眼圧が上昇する緑内障です。慢性型と急性型があり、急性の場合は急性緑内障発作といって、急激な眼の痛みや頭痛、吐き気などに襲われることもあります。
  • 発達緑内障(はったつりょくないしょう)

    生まれつき異常があり、眼圧が高くなって先天性で緑内障になる場合です。
    乳幼児期など低年齢で見つかるものは進行が早いことが多いため、早期の手術が必要になります。

緑内障と白内障の違い

緑内障 白内障
原因 視神経の障害 目のレンズ(水晶体)の濁り
初期症状 ほとんどない 目がかすむ、まぶしくなる等
症状 部分的〜全体的に視野狭くなる 視力低下、二重・三重に見える
治療 進行の予防のみで視野への
ダメージは回復することはありません
手術で回復する可能性がある

検査

視力検査、視野検査医、眼圧測定、目の奥の詳しい検査など、色々組み合わせて詳しく検査します。

OCT検査(眼底三次元画像解析)

最新式機器OCTを導入しました。
これにより眼底の病気をとても詳しく調べることができます。
特に緑内障については視野にダメージが出る前の極早期に発見することができます。

人間ドックでこんなことを言われたら

緑内障の治療方法

緑内障の治療は、まずはじめに点眼薬や内服薬による治療が行われます。治療中は眼圧測定や視野検査などをおこなって、薬の効果を確認していきます。
薬が効かない、急性緑内障で緊急に眼圧を下げなければならない場合には、レーザーなど手術によって治療を行います。時間をかけて眼圧の変化、視神経のダメージ、視野の変化を定期的に行ってコントロールしていかなければいけない病気です。
80〜90歳になっても眼の見え方で困らない状態を保つために、進行予防の治療をしっかりとしていかなければなりません。
失われた視野は元には戻りませんので、何よりも早期の発見、早期の治療が大切な病気でもあります。

よくある質問

  • 予防法はありますか?

    残念ながら有効な予防法はありません。

    緑内障は予防することが難しい為、早期発見・早期治療が一番です。
    なりやすい方は定期的な検診を行うことによって、極早期に発見できれば、進行を止めることができます。
    40歳以上の方(特に女性)、強い近視をお持ちの方、高血圧、糖尿病、高コレステロールなどにより、血液の流れに障害が起きやすい方、強度のアレルギー体質をお持ちの方は緑内障になりやすい傾向がありますので、検診をオススメします。
  • 緑内障で失明してしまうことはありますか?

    進行の度合いによっては失明してしまう場合もございます。

    残念ながら緑内障による失明は日本人の失明の原因第1位です。
    進行を遅らせる治療はできますが、進行してしまった場合は回復することはありませんので、緑内障の治療は早期発見、早期治療が最も大切なことになります。
  • 検査そのものに痛みはありませんか?

    目に空気を当てたり、光を当てて診察しますので、
    眩しさを感じたりする検査はございます。

    痛みを伴うような検査はありませんので、その点はご安心ください。
    目の奥を詳しく調べる検査では、瞳孔を広げて目の奥を詳しく調べる検査もございます。この場合、5時間ほど黒目が広がった状態になるますので、ぼやけたり、眩しさを感じたりすることがございます。
    この検査をする方は、車の運転が危なくなりますので、5〜6時間の間車の運転をお控えいただくこともございます。
  • 緑内障は手術をすれば治りますか?

    一度低下した視力や欠けてしまった視野は元に戻ることはありませんが、病気の進行を止めるために手術をお勧めする場合があります。

    点眼薬で進行を抑えられない方、点眼薬の副作用がある方、身体的理由で点眼をきちんとさせない方などに手術をお勧めしています。しかし、残念ながら一度低下した視力や欠けてしまった視野は元に戻ることはありません。また手術を受けても病気の進行が止まらずに失明に至る方も中にはいらっしゃいます。
    当クリニックでは手術を行いませんが手術が必要な方、希望される方に関しては、当クリニックが医療連携しております病院・クリニックをご紹介させて頂きます。
    手術後の状態が落ちついた方に関しては当院での通院を再開し手術後の経過を診察させて頂いております。

    紹介先例:眼科三宅病院、安間眼科など