クリニックブログ

2023/10/23

自分や家族が通院困難に・・・その後はどうすれば良い??~眼科往診しております~

皆さんこんにちは 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックです

 


 

自分や家族が通院困難に・・・その後はどうすれば良い??~眼科往診しております~

・家族が寝たきり状態や足が悪くなってしまって通院ができない

・今までは頑張って通っていたけど、通院が難しくなってきた

・施設の入居者様で目に異常が診られたが、なかなか外出できない

・在宅医療の患者様で診察を希望されている

 

上記のような理由でお困りの方はいらっしゃいませんでしょうか。当クリニックでは通院されている患者様だけではなく、往診を行い、様々な理由で通院が難しい患者様の診察もさせていただいております

 

往診までの流れ

往診の新規ご依頼はお電話で承っております。当院での往診は月や曜日によってお伺いする時間が異なりますが、基本的には午前診療後(約13:00~15:30)午後診療後(約19:30以降~)となっております。

 

往診場所の確認

ひとりでも多くのお困りの方に寄り添えるよう、できる限りのご依頼に応えていきたいという想いはございますが、お伺いできる地域の範囲にも限度がございます。ご依頼をいただいても距離が遠くお伺いできない場合もございますので、ご了承ください。ご希望の方は一度お問い合わせください。

 

患者様の情報確認

往診をお受けする場合はお伺いする前に患者様の個人情報等を一通りお伺いします。主な確認事項は以下の通りです。

【個人情報】

・患者様氏名(漢字,よみがな) ・生年月日 ・住所 ・電話番号(携帯電話,自宅)

・ご担当者様(施設の方,ご家族の方など) ・駐車場の有無

 

【既往歴】

・どのような症状で往診希望か(痛い,見にくい,めやにが出る,充血が強い,まぶたのただれ 等)

・既往歴 ・ドライアイ ・緑内障,白内障の手術の有無 ・高血圧,糖尿病の有無

・点眼薬の使用状況 ・(使用している場合)残数状況,点眼薬の名前

 

【保険情報】

・保険者番号 ・記号 ・番号 ・枝番  ・有効期限 ・負担割合 ・(お持ちの方は)医療証

・(お持ちの方は)福祉給付金資格者証 ・(お持ちの方は)限度額認定証

※保険証によって上記記載情報が異なります。

 

【往診日程】

当クリニックでは既に近隣の施設様や個人様からの往診依頼をいただいております。それぞれのご予定と合わせつつ日程を組んでおりますので、当院では往診不可な日時をお伺いし、一度日程を確認してから確定した日時をお伝えさせていただいております。緊急性があると判断した場合はできる限り早急にお伺いするように手配させていただきます。

 

最後に

目にも緑内障や高血圧・糖尿病の合併症など、一生を通して治療していかなければならない病気が存在します。

生きている限り目に何かしらの異常が起きる可能性はございます。通院が困難になったからという理由で治療を諦めてしまうのではなく、ご家族など周りの方々に協力をいただきながら治療に励んでいただきたいと思います

 

当クリニックのホームページにも往診に関するページがございますので、よろしかったらそちらも併せてご覧ください。↓↓↓↓↓

ホームページ《往診》はこちらをタップ!

 

少しでも往診を検討されている方は一度、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

【TEL】 052-783-5200

【FAX】 052-783-5220


 

以上 千種区 本山の眼科 中村眼科クリニックでした

この記事を監修した医師

中村眼科クリニック院長 / 眼科専門医 中村 富雄

東京医科大学卒。名古屋大学環境医学研究所助手、犬山中央病院眼科医長を経て、中村眼科クリニックを開院。

目のことで心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。
ご不安を和らげる笑顔と誠意をもってお応えします。

カテゴリー

アーカイブ