052-783-5200

9:00~12:30/16:00~19:00
土曜午後休診/日曜・祝日定休

アクセス Web予約 24時間受付

視力回復トレーニング

視力回復トレーニング

視力回復トレーニング

最適な視力回復の治療をご提案します

当院では、視力回復トレーニングとして視力訓練機(MD-SS型視力訓練機)を用いた治療を行っています。

テレビ、パソコン、テレビゲーム、スマホなどが普及し、目を酷使している方は目に過度の負担がかかり、視力低下や近視の進行などのリスクを知らないうちに高めています。当院では、特に子どもや目を酷使する方の視力回復・治療に力を入れております。 日常生活において視力について気になる方、視力低下と診断された方など、お気軽にご相談ください。

視力回復トレーニングとは

成長期のお子様の近視の進行を抑えて、視力を回復・維持するのが目的としたトレーニングです。視力訓練機(MD-SS型視力訓練機)で絵を移動させて遠くと近くを交互に見るトレーニングを行います。
水晶体の厚さを調節している毛様体筋が縮んだり緩んだりを繰り返して、筋肉がリラックスすることで目のピント調節機能を高める効果があります。

小児の近視治療の詳細はこちら→

視力回復トレーニングの目的

固くなった筋肉をほぐす

目にはピントを合わせるための筋肉があります。遠くを見ているとき筋肉はリラックスしますが、近くを見る時は筋肉が緊張します。
パソコン・スマートフォン・ゲーム・読書などで長時間近くを見ていると筋肉が固く強張ってしまい、遠くを見ても筋肉が伸びず見にくい状態を仮性近視といいます。
固くなった筋肉を目薬、トレーニングでほぐして遠くを見やすくすることが第1の目的です。

筋肉の緊張をほぐす

近くを長時間見続けることでおきる筋肉の緊張が近視の進行を促すと言われております。
成長期の近視が進行しやすい時期にトレーニングを続けることで筋肉の緊張をほぐして近視の進行を遅くすることが第2の目的です。

自覚と習慣を身につける

子どもの近視を進行させないために自覚と習慣を身につけます。

近視が進行し、強度近視になると大人では網膜剥離や緑内障になる確率が高くなり、10人に1人緑内障になると言われております。近視が進みやすい生活習慣の子どもたちが将来、強度近視による目の病気で苦しむことがないように、今から近視の進行予防の習慣を身につけること。
これが子どもの目の健康を願う1番大切な第3の目的です。

視力回復トレーニングの流れ

基本的に13分間のトレーニングを行います。最低週2回のペースで続けます。
成長期のお子様は特に近視が進行しやすいため、できるだけ長期的に継続することが望ましいです。月に一度は視力検査や診察も行い、目の状態を定期的に確認します。

視力回復トレーニングの費用

保険診療で治療を受けて頂くことが可能です。医療証などをお持ちの方は自己負担額はありません。

視力回復トレーニングの効果

トレーニング効果は広く認められておりますが、その効果は個人差が大きく、すぐに視力回復する場合もあれば、数ヶ月程で効果が出てくる場合もあります。 一度視力が回復しても、テレビゲーム、スマホ、パソコンなど目を酷使する生活習慣が続く場合は視力低下を繰り返してしまいます。 眼鏡を装用するようになった後でも成長期は近視も視力低下も進行しやすい時期です。

長く視力回復トレーニングを続け、眼筋の緊張をやわらげることで近視の進行や視力低下の抑制につながると期待できます。

視力回復トレーニングに通う子の親御様へ

日ごろお子様の視力に関心を持たれ通院トレーニングにご協力頂きありがとうございます。トレーニングの経過で視力を測定しておりますが、毎回の視力の結果に熱心なあまり視力が低いときにお子様に責めるような口調で話される親御様がいらっしゃいます。

あまりプレッシャーをかけますとお子様には大きなストレスとなりやる気をなくすこともあり、逆効果になりかねません。視力は一定しておらず、上がったり下がったりしますので、小さな変化に一喜一憂せず長い目で見て穏やかにお子様に接するようお願いします。

成長期は近視が進行しやすい時期です。眼鏡をかけて遠くが見えるようになっても近視は徐々に進行します。近視の進行しやすい成長期は、進行を遅くするために視力回復トレーニングは出来るだけ継続することをお勧めします。

アイサポートめがね

当院では視力訓練機(MD-SS型視力訓練機)とは別で、「アイサポートめがね」を利用したピント調節の調整訓練も行っています。「アイサポートめがね」をかけた状態で2分間まばたきをすることでピント調節に関わる毛様体筋を休め、瞳孔の大きさに関わる筋肉を適切に働かせることができます。

「アイサポートめがね」は継続して使用することで効果を発揮しますので、お家でも使用していただけるよう当院で販売をしています。お子様のトレーニングだけでなく、大人の方の疲れ目などにも効果的ですので、家族全員で使用していただけます。気になる方はお気軽にお問い合わせください。

アイサポートめがねは世界5か国で特許を取得している特殊なレンズを使用しています。類似品によってはまぶしさを感じるなど目に悪影響が起こる場合もあります

【購入価格】
税込26,400

アイサポートメガネの詳細はこちら→

超音波治療(ドクタービジョン)

眼精疲労やお子様の近視治療に、当院では「ドクタービジョン」のレンタルを行っております。ドクタービジョンは厚生労働省承認の医療機器です。超音波によって毛様体筋を刺激し、目の疲労回復や近視進行抑制に効果が期待できます。

こんな方にオススメ

  • パソコンやテレビ、スマホの見過ぎによる眼精疲労
  • お子様の視力低下
  • ご家族みんなで目の健康を維持したい

【レンタル価格】
2週間:税込66,00円/4週間:税込12,100円

【購入価格】
税込198,000円
(※当院でお試しもできます)

ドクタービジョンの詳細はこちら→

視力回復トレーニングの
よくあるご質問

パソコンやスマホの長時間使用したことによる視力悪化にも効果はありますか?

近くのものを長時間見続けますと、目のピントを合わせる筋肉が収縮した状態が続いて筋肉がカチカチに強張ってしまい、目の奥から後頭部にかけての鈍痛、首から肩に強いコリを感じることがあります。視力回復トレーニングは固くなった筋肉をほぐすものですので疲れ目にも効果があります。また、当院では超音波眼球マッサージ器を用いて、疲れ目の固くなった筋肉に超音波を当ててもみほぐす治療も行っています

回復した視力も何もしなければ低下しますか?

長時間のゲーム、スマホ、パソコン、読書など近くのものを見続けることが多い生活習慣がありますと低下しやすいと思います。時折は遠くをぼ~とリラックスして眺めるのが良いでしょう。また、体の成長に伴う近視の進行で視力も低下しますので、ある程度まで近視が進行した場合はトレーニングより眼鏡装用をお勧めすることもあります。

老眼からも回復しますか?

老眼はお年を取るに連れて目のピントを合わせる筋肉の力が弱くなる状態です。トレーニングはこの筋肉を鍛えるものですのである程度は回復するでしょうが、老眼を感じない若い時と同じ位までの回復は難しいでしょう。

料金はいくらかかりますか?

保険診療ですので高校生までのお子様は無料です。

視力回復トレーニングに必要な期間と時間はどれくらいですか?

最低週に2回は通っていただくことが望ましいです。また、近視は成長期の間は進行し続ける場合があるので、近視と診断されてから成長期の終わる18歳ごろまではなるべく長期的に継続することが理想です。

毎日通う必要はありますか?

毎日通院する必要はありません。週2回はトレーニング、月初めの受診日は必ず検査・診察での目の状態のチェックが必要になります。
お家でのトレーニングや当院で処方した点眼は毎日継続が必要となります

遠視、弱視も視力回復しますか?

もちろん可能性はあります。ただ遠視の場合は常時眼鏡装用が必要なことが多く、弱視の場合は、年齢が高くなる程、治療効果は低くなる傾向があります。

年齢制限はありますか?

基本的には年齢制限はありません。

視力が回復するかどうか事前にわかりますか?

近視、調節痙攣、遠視、乱視、老視、その他の視力の低下する病気それぞれで治療の内容が変わりますので、診察させて頂き症状を判断しなければ残念ながらわかりません。トレーニングの対象となるのは、調節痙攣(仮性近視)、軽度近視、遠視、眼精疲労、老視等です。

アクセス

〒464-0032 
愛知県名古屋市千種区猫洞通4-19

  • 電車をご利用の方

    地下鉄名城線・東山線「本山」駅2番出口から徒歩5分。
    名古屋駅・金山駅から1本でお越しいただけます

  • お車をご利用の方

    駐車場を6台完備しております。
    また近隣に契約駐車場もあり、40分無料のコインをお渡しさせていただいております

診療科目 眼科
受付時間

平日9:00〜12:30
/16:00〜19:00

土曜9:00〜12:30

休診日 日曜・祝日

診療日カレンダー

2024年04月 2024年5月

2024年04月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
2024年05月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
2024年06月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

午前のみ診療(9:00〜12:30) 休診日

目に関することでお悩みの方は
お気軽にご相談ください。